”鉄人”と呼ばれた男「松本整」が贈るメッセージ ~いつまでも健康で質の高い人生を送るために~「熱い心を忘れずに、運動で健康な身体作り」を目指しましょう!

野菜を食べてメタボリックシンドロームを防ごう
最初のコラムではメタボリックシンドロームを防ぐ脂質の取り方について
お話をいたしました。
今回は肥満が気になる皆様へ野菜を多く食事に取り入れていただきたいと思います。
医療費削減のために、国は「健康日本21」「健康増進法」「日本人の食事摂取基準」「食事バランスガイド」「食育基本法」を示し国民に自ら自分の健康を増進していくことを勧めています。
特に野菜を摂取する事を「健康日本21」の中で表現しています。
1日に野菜を350g摂りましょう、その中の120gは緑黄野菜で摂る
またフルーツは1日に200g取りましょう、と示しています。
私たちの生活の中でこれだけの野菜、と果物を摂取する事は意識しないとなかなか難しいのが現状です。
 以下に示すのは日本人の世代別野菜の摂取量です。

野菜を食べると良いということはなんとなく分かるのですが、なぜ必要かを
お話していきたいと思います。
野菜の力は大きく分けると4つあります。
1.抗酸化力 2.免疫力 3.解毒力 4.酵素力 この4つの力は別々の働きではなく相互に関係があります。簡単に表現しますと
1.活性酸素を消去する 
2.からだの異常を監視し、体を守る 
3.からだの中でいらなくなったものを出す 
4.食事からの栄養を消化、吸収、代謝するすべてに係わる

特にメタボリックシンドロームに対して考えてみると、野菜のエネルギー
(いわゆるカロリー)は低く、ビタミン、ミネラルなどの微量栄養素がほとんどの野菜に含まれています。これらは食事から摂った澱粉が糖に、たんぱく質がアミノ酸に、脂肪が脂肪酸になりエネルギーになる手助けをしてくれます。ビタミン、ミネラルが不足すると食べた物がエネルギーになりにくいと考えられます。
そして野菜は食物繊維が多いため過剰な糖質、脂質の吸収をおさえます。
それに加え最近は野菜の機能性を、第7の栄養素と言うようになってきました。ファイトケミカルとも言われ1つの野菜や果物に数10〜数100種類を含み、人間の健康を保つための必須成分と考えられています。

野菜が少ない食生活を続けていると4つの力が弱くなると考えられます。
次回も続けて野菜のお話をしたいと思います。
[ 2007.8.20]
2008.1.21  植物油に水素を添加し、その水素の位置がト・・・
2007.12.31  2006年の12月ニューヨーク市内の飲食店で、・・・
2007.11.19  果物をたくさん食べる人ほど脳卒中などの循・・・
2007.10.14  前回は野菜の“ファイトケミカル”についてお・・・
2007.9.24 3野菜の見えない力、ファィトケミカル(ph・・・
2007.8.20 最初のコラムではメタボリックシンドロームを・・・
2007.7.18  <メタボリックシンドロームを防ぐ脂質摂取・・・
デザイナーズフーズ:丹羽さん
デザイナーフーズ株式会社 代表取締役
椙山女学園大学 家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業
卒業後食品メーカーに8年間在籍 退社後『食のコーディネーター』として独立
1999年 デザイナーフーズ株式会社を設立
食べ方をデザインし、外食産業が「食の病院」食品メーカーが「食の 薬局」になるための情報提供、商品開発、企画提案、人材教育を行う。 食を改善することで医療費の増加を防ぎ、健康で長生きできるよう健康 寿命75歳を平均寿命82歳に近づけることを目標としている。
2004年 日本アマニ協会設立発起人、協会理事 デリカフーズ株式会社 取締役

業務内容
<コンサルティング部門>
食品メーカー、問屋、商社、デパートの惣菜店、C.V.S.のベンダー、 フードサービス業等食に関わる企業のコンサルティング 商品開発、社員教育、メニュー開発、業態開発、企画立案、食の情報提 供と解説、食品関連企業の品質・衛生管理の教育、マーケットリサーチ の指導等を行う。
<研究部門>
大学などの各種研究機関と提携し食品、特に野菜の成分分析、抗酸化 の測定、残留農薬の測定、土壌分析、免疫の測定研究、脂肪酸組成の 分析研究を行う。 野菜の成分を非破壊で測定する機械の開発

 
■著者へのご質問、メッセージなどをお寄せください。
■メールアドレス
このページのトップへ
健康な食生活について
[ 2008.1.21 ]
 植物油に水素を添加し、その水素の位置がトラ・・・
ドクターズコラム
[ 2008.7.11 ]
 あっと言う間に3ヶ月が過ぎ、競輪復帰のタイ・・・
ドクターズコラム2
[ 2008.3.25 ]
 前回までは『五十肩』に対する運動についてお・・・
メタボリック症候群について
[ 2008.1.19 ]
 さて、ここまでのお話で、メタボリック症候群・・・
健康情報(クラブコングスタッフ)
[ 2008.11.10 ]
 前回、僕が担当した回の健康情報では、不眠に・・・